- iステップ最近使ってる人が多いって聞くけどどんなツール?
- iステップ気になってるけど、実際なにができるのかわからない
- iステップって実際活用するとどうなるの?
最近導入アカウントが5000件を超えた、超人気instagramチャットボットツールのiステップ。
簡単に言うと、instagram上で業務の効率化や自動化、売上アップを実現できる、インスタグラム用のビジネスツールです。
知名度は上がってきましたが、まだまだ何ができるのかわからないという方のほうが多いはず。
この記事では特にiステップの導入を検討している方に向けて、以下の内容を徹底解説していきます。
iステップとはどんなツールなのか?
iステップを導入するメリット
iステップの機能やできること
iステップの料金(月額2.2万円)
iステップの導入方法
iステップを導入すると、どうなるのか?費用対効果あるのかな?と検討中の方は、この記事が役に立つのでぜひ最後までご覧ください。
\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップ活用5大特典配布中
iステップ正規代理店が作成したiステップで今すぐ売上UPする5大特典。
- 完全網羅!iステップの全50施策集
- 真似して使える!iステップ導入事例集
- 今すぐ使える!投稿テンプレ20選
- 見ながら使える!iステップ機能解説資料
- 最新活用法!iステップ攻略セミナー
iステップとは?どんなツールかわかりやすく解説
そもそもiステップってなに?名前は知人から聞いたんだけど、あんまり理解できていない。という方も多いはず。
そこで特に初心者でもわかるように、iステップがどんなツールなのか、わかりやすく解説していきます。
iステップとはインスタグラムの自動運用ツール
結論から言うと、iステップとはインスタグラムの自動化ツールです。
インスタグラムってかなり手間がかかるSNSですよね?
インスタグラムの運用の手間を削減できるのがiステップです。
自動でDMを送信したり、コメントに返信したり、抽選キャンペーンをしたり。
いままで手動で行う必要があるので手が回らなかったインスタグラム運用を自動化できるツールです。
iステップとインスタグラムの違いはなに?
iステップとインスタグラムの違いはあるのと疑問に思っている人もいるでしょう。
結論iステップはインスタグラムとは違うツールです。
iステップは株式会社ネルプという会社が提供するサービスで、インスタグラムはMeta社が提供するサービス。
簡単に言うと、iステップはインスタグラムをより便利に運用できるオプションツールだと考えてもらえるとわかりやすいと思います。
仮にインスタグラムを車本体としたら、iステップはカーナビや自動運転機能などのオプションにあたるイメージ。
なのでiステップはインスタグラムの活用をより効率化するツールになります。
\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップを導入する目的は?
iステップを導入する目的は、工数の削減と売上UPの2つ。
iステップは自動化ツールで、今まで手動で行ってきた工数を削減できることができます。
ただ、工数削減だけではなく、売上UPにつなげることも可能。
例えば、コメントしてくれた方への商品販売誘導や、クーポン配布、診断コンテンツでの個人に合った営業など。
工数削減のためだけでなく、売り上げ向上につながる施策もたくさんあります。
iステップは安全?危険性はある?
iステップって怪しいツールなのでは?と思う方もいるのですが、インスタグラムの運営会社から正式に認められたサービスです。
公式が提供しているシステムを利用しているので、アカウントバンリスクは0。iステップは安全なツールといえます。
運営会社の株式会社ネルプや、社長の稲葉信さんについては以下の記事で解説しています。

\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップを導入するメリット4選
iステップはインスタグラムの自動化ツールであることは、理解いただけたと思います。
ただ、iステップを導入するメリットはなに?といまいちピンと来ていない方も多いのではないでしょうか。
そこでiステップを導入するメリットをまとめて紹介します。
先にすべて上げてしまうと以下の4つ。それぞれ詳しく解説していきます。
①インスタグラムの機能拡張で売上UPにつながる
②DM自動返信でフォロワーのファン化につながる
③DMのやり取り増加で新規の見込み顧客獲得につながる
④ユーザー対応の自動化で工数の削減が可能
①インスタグラムの機能拡張で売上UPにつながる
まず1つ目のメリットは、インスタグラムの拡張で売上UPにつながるということ。
iステップはインスタグラムの自動化ツールですが、人間の手ではできないことができます。
例えば、ストーリーズやフィード投稿でコメントをもらった瞬間にDMで商品URLを送る。
ほかには抽選キャンペーンで参加した瞬間にDMでクーポンを送る。
自動化できるからこそできる売上UP施策はたくさんあります。
iステップを導入すればインスタグラムからの売り上げUPが期待できます。
\ iステップ2週間無料はこちら /
②DM自動返信でフォロワーのファン化につながる
iステップを使えば、DMへの自動返信でフォロワーのファン化につながります。
返信できていないDMやコメントありませんか?それはファン化の機会を逃しています。
例えば、コメントへの自動返信だけではなく、時間差配信でこちらからDMを送ることも可能。
ファン化につながることで、商品の売り上げアップや口コミ増加も期待できます。
③DMのやり取り増加で新規の見込み顧客獲得につながる
iステップを使えば、DMのやり取りが増えることで新規顧客獲得にもつながります。
2024年現在、インスタアルゴリズムで最も重要視されているのが、DMのやり取りの数により親密度です。
iステップを利用すれば、DMのやり取りの最大化が可能。それに伴って新規の見込み顧客も増加します。
例えば、DMの自動返信はもちろんですが、DM上で診断コンテンツの構築も可能。
iステップを活用することで、新規リーチが増えてフォロワー数が増加したという事例も多数あります。
④ユーザー対応の自動化で工数の削減が可能
iステップを使えば、ユーザー対応の自動化で工数の削減が可能です。
iステップはインスタグラムの自動化ツール。
例えば、今までDM上で行っていた問い合わせ対応も自動化可能。
iステップでインスタグラムの運用工数が80%カットできたという事例もあります。
インスタグラム忙しくてあまり手が回ってないという人はiステップの導入をオススメします。

\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップの料金をほかのツールとも徹底比較
iステップの料金は月額2.2万円で、初期費用は0円で送付数の制限はありません。
iステップと他のツールとの料金や機能面での比較もまとめました。
![]() iステップ | ![]() autou | ![]() SAKIYOMI | |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 10万円 | 0円 |
月額費用 | 2.2万円 | 4.5万円 | 5万円 |
最低契約 | 2か月 | 不明 | 1か月 |
勉強会 | あり | なし | あり |
無料トライアルへ | 公式HPへ | 公式HPへ |
料金面ではiステップがダントツで安価なのがわかります。機能面での違いはほどんどありません。
1つ注意点としては、iステップは2週間の無料体験期間終了したあとは、最低契約期間が2か月存在します。
ただし、無料体験期間中に解約することは可能なので、試してみて合わないと思った場合解約することは可能です。
\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップの機能やできること6選
iステップの料金や導入するメリットについて知っていただけたと思います。
ただ、iステップはどんな機能があるの?という点についても知っておきたいはず。
iステップは頻繁に機能が追加されるのですが、2024年11月現在の機能について説明します。
具体的に上げると以下の6つ。それぞれ詳しく解説していきます。
機能①:自動DM返信機能
機能②:抽選機能
機能③:アンケート機能
機能④:iステップリッチメニュー
機能⑤:URLトリガー機能
機能⑥インスタグラム分析機能
機能①:自動DM返信機能
まず最もメインの機能としては、自動でDMが返信される機能です。
現在は以下の5つに対してDMを自動で返信するが可能。
①ストーリーズコメント
②DM内でのコメント
③投稿へのコメント
④ライブ配信中へのコメント
⑤ストーリーズメンションへのコメント
例えば、ストーリーズや投稿をしてくれた方に、商品URLやLINE追加URLを送付する。
ほかにはDMで特定のワードの質問が来たときに、問い合わせ対応を自動化する。
ストーリーズメンションされた際に、クーポンを送ることで口コミを増やすことができる。
こういった使い方をすることが可能です。一番基本的な機能ですが使い方の幅はかなり広い。
機能②:抽選機能
2つ目は抽選機能です。これは主にプレゼントキャンペーンをする際に利用可能。
当たりの確率や当たりの人数を設定して、その場で当たりはずれの判定を自動で送ることが可能。
プレゼント企画を手動でやっていたら1日過ぎていたとか、返信が遅くなって売り上げにつながらなかったということありませんか?
iステップを使えば工数が削減できるだけでなく、1番熱量の高いときにプレゼントをすることが可能。
人間の手ではできなかった精度の、プレゼントキャンペーンが可能です。
機能③:アンケート機能
3つ目はアンケート機能です。DMでユーザーに対してアンケートを取ることが可能。
ユーザー情報は、今後の発信内容やプロモーション企画立案のために利用可能です。
例えば、来店頻度のアンケートを行い、頻繁に来店する人にだけDMでアプローチをすることも可能です。
顧客情報をインスタグラム上で管理できるのはかなり便利ですね。
\ iステップ2週間無料はこちら /
機能④:iステップリッチメニュー
新機能としてiステップリッチメニューも機能として追加されました。

(画像引用:【iステップ】Instagram運用が劇的に変わる新機能をリリース)
DM内で複数のコンテンツを横スライドさせることが可能。
これでDMでの情報量が増えて、お客さんのニーズの取りこぼしが少なくなりました。
例えば、資料請求だけしたいお客様や個別相談だけしたいお客様など、1つの画面で複数のニーズを満たすことができます。
うまく活用できれば非常に強力なツールになりますので、ぜひ活用してみてください。
機能⑤:URLトリガー機能
5つ目はURLトリガー機能です。この機能は特に店舗での事業を行っている方にオススメ。
お客さんがURLを読み取ると自動でDMが返信される仕組みです。
例えば、来店してくれた方に次回以降使えるクーポンの配布や、アンケートを実施することが可能。
インスタグラムのフォロー促進にもつながるので、店舗事業をしている方は必須の機能になっています。
機能⑥インスタグラム分析機能
最後に最近追加されたのがインスタグラムのアカウントの分析機能です。
アカウントの数字全てをグラフや、表にして視覚的にまとめてくれる機能。
例えばフォロワー数の推移や、投稿ごとのリーチ数、競合アカウントの分析など。
今まで忙しくて手が回っていなかったアカウントの分析を、自動で行ってくれる機能です。
分析機能は通常4万円ほどかかるのが普通ですが、iステップを契約すると追加料金なしで利用可能!
全ての機能が月額2.2万円でつかえるとかんがえると、非常にお得なツールになっているので、ぜひ使ってみてください。
\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップの活用方法3選
どんな機能があるのかは分かったとは思いますが、実際どんな使い方があるの?とまだイメージがついていないと思います。
そこで今回はiステップの活用法を3つ紹介。まとめると以下の通りです。それぞれ詳しく解説していきます!
①DM自動返信機能でクーポン配布
②診断コンテンツ作成でファン化促進/売り上げUP
③コメント自動返信機能で公式LINEへの誘導数増
①DM自動返信機能でクーポン配布
まず1つ目の使い方は、DM自動返信機能でのクーポン配布です。
iステップではストーリーズやライブコメント、URLの読み込みで自動DM返信できる機能があります。
例えば、お店に来てもらった方にクーポン配布。ストーリーズにコメントしてもらった方にクーポン配布。
そういった使い方をすることで、次回の来店促進やサイトでの商品販売促進につながります。
\ iステップ2週間無料はこちら /
②診断コンテンツ作成でファン化促進/売り上げUP
2つ目の使い方は、診断コンテンツの作成でファン化促進/売り上げUPにつなげることです。
iステップでは自動返信機能を組み合わせて、診断コンテンツが作成可能。
たとえば似合う服診断をして、最後に服を訴求することで売上UPが見込めます。
ほかにも診断コンテンツはDMのやり取りがかなり増えるの、フォロワーとの親密度が上がりアカウント評価も高まります。
診断コンテンツを使うと、売上UPだけでなく、ファン化促進、アカウントパワー向上にもつながります。
③コメント自動返信機能で公式LINEへの誘導数増
3つ目の使い方は、コメント自動返信機能で公式LINEへの誘導数増加の使い方です。
というのもiステップは投稿へのコメントに対して、DMでリンクを送ることができます。
例えば○○とコメントで○○送ります!という動画見たことないですか?
DMでLINEのリンクを張って、LINEでお役立ちコンテンツ配布することで友達追加数は増加します。
特に公式LINEとインスタグラムの連携に困っていた人に嬉しい機能です。
\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップの導入までの手順
最後にiステップを導入してみたい!と思った方のために、iステップの導入方法について解説していきます。
導入自体はあまり難しくなく、30分もあれば導入することができます。
わかりやすく解説していくので、ぜひご覧ください。
STEP1:サービスサイトから申し込む
まずは初めにサービスサイトから申し込みを完了してください。
2週間の無料体験期間もありますので、すぐにお金を支払う必要はありません。
構築の代行を依頼しようと思っている方も先に申し込みを済ませてしまってください。
\ iステップ2週間無料はこちら /
STEP2:Instagramのプロアカウントを用意する
次にInsutagramのプロアカウントを用意してください。
こちらはinstagram内の設定で無料でプロアカウントにすることが可能です。
ボタン数タップでプロアカウントに変更可能。詳しくは以下の記事をご覧ください。
参考:Instagramのプロアカウントとは?切り替え手順とメリットを詳しく解説!
STEP3:facebookとiステップアカウントを紐付ける
つふぃにfacebookとiステップアカウントを紐づけることが必要。
というのもiステップはインスタグラムのツールですが、Meta社の公式のシステムを利用しています。
facebookページからの連携が必要。
こちらはiステップを契約した後に送られてくるメールに動画で説明が乗っているので、そちらを見ながら1つずつ進めていきましょう。
STEP4:InstagramのアプリでDMへのアクセスを許可する
最後にInstagramのアプリ上でDMへのアクセスを許可しましょう。
以下のような流れで設定することができます。
【設定とプライバシー】→【メッセージとストーリーズへの返信】→【メッセージコントロール】→【リンク済みのツール】→【メッセージへのアクセスを許可】を【オン】にする。(青くなったらオン表示です。)
これでiステップの紐づけ作業は終了!30分もかからずにできるので、ぜひやってみてください!
\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップを使うなら構築代行サービスの依頼がオススメ
iステップを使うなら構築代行サービスの利用がオススメです。
iステップは導入設定自体は30分ほどで簡単に終わりますが、重要なのはその後の構築作業(シナリオ設定等)です。
間違った設定方法をすると、成果が全く上がらないどころか、ユーザーからの信頼を失う可能性もあります。
iステップの有効活用には操作方法だけではなく、SNSマーケティングの知識が必要不可欠。
だからこそあなたの時間と労力を使って、失敗する前に始めからiステップの構築代行サービスを利用することをオススメします。
もちろん料金はかかりますが、iステップの構築代行者は多くの活用事例と経験をもとに、成果のでるiステップ活用法を提案し構築。
iステップを最大限活用して売上UPにつなげたい。失敗してユーザーからの信頼を失いたくない。本業に集中したい。
という方は一度弊社にご相談してみてください。導入自体を迷っている方も大歓迎です!

\ まずは30秒で完了する資料請求から/
まとめ
iステップはうまく使えば、instagram運用の工数削減だけでなく、売り上げアップも期待できるツールです。
今までは手が回ってなかったユーザーとのコミュニケーションや、人間の手では不可能なアプローチの訴求で売上UPに貢献します。
月額2.2万円で豊富な機能が使い放題!さらに今だけ2週間の無料体験期間があります。
導入するかどうか迷っているという人でも、まずは1度どんなものか使ってみてください。
\ iステップ2週間無料はこちら /
iステップ活用5大特典配布中
iステップ正規代理店が作成したiステップで今すぐ売上UPする5大特典。
- 完全網羅!iステップの全50施策集
- 真似して使える!iステップ導入事例集
- 今すぐ使える!投稿テンプレ20選
- 見ながら使える!iステップ機能解説資料
- 最新活用法!iステップ攻略セミナー